2011年 09月 10日
栗の赤ワイン煮(渋皮付き)
これはオードブルにもデザートにも
なります。
栗の鬼皮(皮むき器があります)をむいて
渋皮は残します。みょうばんを入れた水に
付けてそのまま湯でこぼし、あく抜きをします。
その栗を水で洗い、赤ワイン対水が3対2ぐらいの
煮汁で重曹を入れて柔らかく煮ます。
中にハチミツ、グラニュー糖、醤油少々、
レモン、バニラビーンズ、ロリエの葉、塩少々、
コショウ少々で味付けて煮ます。
しっかり目に味付けて(甘味を感じた方が良い)
冷まして、そのままアイスクリームと合わせたり、
ブルーチーズと合わせればワインのつまみに
なります。
<< 浜一町会
家庭で出来る簡単レシピ >>
|
アバウト
 洋食や シェ・ノブ
by cheznobu
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|